目次
手賀沼湖畔の農産物直売所『あびこん』で『あびこん新そばまつり』が開催!
先日も特集させていただきましたが…
11月の手賀沼は熱い!手賀沼ふれあいウォーク2015&手賀沼まるかじりツアー&あびこん新そば祭り開催!!
11月14日、15日と、毎年恒例となっている『あびこん新そばまつり』が、我孫子の農産物直売所『あびこん』にて開催されました。
我孫子では千葉県を代表する”蕎麦の品種”「千葉在来」の栽培が行われています。、「千葉在来」はこしが強く、やわらかな甘みがあると、人気の品種ですが、栽培農家が少なく、「我孫子そばの会」がさらにこの品種を広めるべく、昨年から我孫子での栽培を開始。
その「千葉在来」の味が、この『あびこん新そばまつり』で披露されるわけです。
ちょうど朝食に悩んでいたので「手賀沼を眺めながら新そば…いいじゃないか〜。」と井ノ頭五郎ばりのセリフが頭に浮かび、私もフラリと一人で来場。
実際に「千葉在来」を食べてきましたので、ご紹介しようと思います。

美しい手賀沼の景色と、美味しい新そばの味を同時に堪能する!
朝一でお伺いしたので、まだ誰もいないだろうと思いきや、駐車場の空きはもうポツリポツリ…
先日のバードフェスティバルに続き、見知らぬ紳士から『ブログ読んでますよ。本当に一人で来ているんですね。』とお声がけいただき、嬉しいやら恥ずかしいやら…
会場はすでにお蕎麦の香り。

たくさんのお品書きが並んでします。

お蕎麦を販売しているテントの脇では、実際に蕎麦を打っている様子を見ることもできますよ。


炭水化物は控えているのに、蕎麦の香りには敵いません… 私は”舞茸そば”をセレクト。

たしかにモチモチしていて甘みがある、美味しいお蕎麦でした。舞茸の天ぷらも、油っこくなくて美味しい。
お蕎麦の他にも、お餅や野菜の天ぷら、ネギ焼きや椎茸焼き、やきとりの屋台まで出ていました。





これには手賀沼のうなきち氏もニンマリ。

午後3時までやっていますので、この記事がアップされた直後ならまだ間に合うかも…
場所は以下の通りです。
■あびこ農産物直売所あびこん
我孫子市我孫子新田22の4

来週の『あびこん』は 第34回 我孫子市農業まつり が開催されます!
来週は、第34回 我孫子市農業まつりが、同じく『あびこん』で開催されます。

農業まつりでは、こどもたちに風船のプレゼントや、ポップコーンや、ふるまい餅、苗木の無料配布、農業資材無料提供コーナーもあるそうで、これも楽しみですね。
その他にも、新規就農者野菜販売・就農相談コーナー、農業相談もあるとのことで、移住して農業やりたい人は必見!
「プロが教える家庭菜園のコツ」というライトな栽培相談コーナーもあるそうです。
さらに、抽選で20人にお米があたるクイズコーナー、ちびっ子輪投げも…
当然充実した飲食コーナーもあります。
いや〜これは楽しめるでしょう。食いしん坊にはたまらない2週間です!
そして…私が一番気になるが…
「うなきち焼き」の販売
焼かれちまうのか!!!!!(衝撃)

実際どんなモノなのか??行って確認したいと思います。
まとめ
いや〜美味しかった!「千葉在来」いいですね!!
帰るころには臨時駐車場に回されている人が多数いる状況。大盛況でした。
クドイようですが、手賀沼ではこのように毎週何かしらのイベントが開催されています。
来週の第34回 我孫子市農業まつりも楽しみです。
これだから沼暮らしはやめられませんね!
移住するなら手賀沼ですよ。それではまた。