どーでも良いことだと思いますが…
何も言わずにやると気恥ずかしい部分もあり、『どーしちゃったの??』と言われることもありそうなので、お伝えいたします。
次回より、ブログ、メルマガでの情報発信において、
「ですます」調 ⇒ 「である」調を多用していくカタチになります。
理由は現在の研究内容、現在の私の顧客層の求めるものコンテンツに、「ですます」調との違和感を感じてきたからです。
また、元来、私は情報発信には「である」調を使っていました。
ここ4年程のブログ、メルマガでの「ですます」調は、親近感を感じて頂きたい想いのもと、使用してきましたが、研究の発表には、いささか不似合いです。
「である」調の多用で、ちょっと距離感を感じてしまうケースもあると思いますが、落合正和という人間は一切変わりません。
そして、今後の私の情報発信はこれまでよりも更に濃く、お役に立てる内容にバージョンアップしていきます。
年内は自主開催セミナーの予定も入れず、情報発信に努めることにしました。
有料級の情報、他では絶対に出すことができない私だけのノウハウをガンガンこのブログ、メルマガで発信していきます。
もし、「である」調に、息苦しくなった時は、ぜひFacebookにでも遊びにきてくださいね^^
こちらでは、柔らかく楽しくやっています♪
今後ともよろしくお願い申し上げます。
落合正和
コメントを残す