目次
人生の目標を達成するための手段はひとつではない。そして手段は自分で選択することができる。
以前、目標の立て方についての記事を書いたところ、最近になって大きな反響をいただくようになってきました。
仕事の目標の立て方 | 目標設定は”現在地からスタートする”ことが大切です。
と、いうことで今回も『目標』をテーマにお伝えしていこうと思います。
さて、人それぞれ人生にはさまざまな目標を立てる機会があると思います。
・仕事の目標
・スポーツの目標
・ダイエットの目標
そして、その目標を達成すべく、人は努力をしていくわけですが、できることなら目標達成は、早ければ早いほうが良いし、回り道をするよりも、最速最短の道を選びたいですよね。
これは非常に大きなテーマなので、私も人に偉そうなことを言えるほどの人間ではないのですが、目標達成は割と得意なほうで、ここ最近では、
・筋肉量をほとんど落とさずに9ヶ月で43kgのダイエット
なんてことを達成しました。
なぜコレを達成できたのか、改めて考えてみると、『好きなことを手段に選んできた』ことが要因なのだと思います。
目標達成の手段は一つではありません。
東京から大阪まで移動しようと思った時、新幹線や飛行機で行く人もいれば、自家用車で行く人、深夜バスに乗る人、時間をかければ自転車や、徒歩だって良いのです。
つまり手段や方法はいくらでもあり、自分の意思で選択することが可能です。
人生の目標を達成するためには『好きなことを手段に選ぶ』ことで、新幹線や飛行機のように最短、最速の道となるように思います。
今日はそんなお話。

ダイエットという目標の達成も、手段もさまざま。『好きなことを手段に選ぶ』ことで43kg痩せた
上記で述べた、私のダイエット経験をお伝えしましょう。
実は、ちょうど9ヶ月前まで私は体重が142kgありました(笑)
普通の人には想像もつかない数字だと思います。
35歳までバッチリ問題のなかった健康診断の数値も、少しづつ悪くなり、ある日医師から『糖尿病になりたくなければ、今のうちにダイエットしたほうがいいよ』と言われ、減量を決断しました。
実はそれ以前にも何度もダイエットを試みましたが、ことごとく全て失敗。
ダイエット → リバウンド → ダイエット → リバウンド → ダイエット → リバウンド
の繰り返しで気がつくと142kg
カロリー制限のみで何度もダイエットを繰り返した結果がこの状態。
レコーディングダイエットも挑戦しましたが、毎回食事をメモするようなマメなことは私にはできません。面倒でほっぽってしまうばかり。
今考えるとカロリー制限や、レコーディングダイエットは私にとって“大嫌いな手段”だったのです。
※カロリー制限を非難しているわけではなくて、私が嫌いなだけ。
暖かい食べ物と、お肉やナッツ類、にんにく、アボカドが死ぬほど好きな私が、カロリーを制限していたのだから、そりゃ失敗します。
嫌いなことだからすぐにギブアップするわけです。
そこで今から9ヶ月ほど前に“糖質制限ダイエット”に切り替えました。
焼いた肉が食える、アーモンドやクルミ、アボカドも食べられるこのダイエット手法は私にはピッタリ。面倒なメモもいりません。
『好きなことを手段に選んだ』ということです。
これで5ヶ月で20kg減。野菜とタンパク質をたっぷりとっていたので筋肉量もそれほど落ちず、脂肪燃焼を高めることに成功しました。
ところがこれだけでは、まだまだ一般人には程遠い。だってまだ122kgだもん。
そこでふと思いつきました。
『そうだ、俺は運動が好きだった!!』
ありがたいことにたくさんのお仕事をいただき、大好きな仕事にばかり時間を割いていたので、時間が無いことを理由に運動を避けていましたが、『好きなことを手段に選ぶ』と成功する体験を得た私は、運動を取り入れるようにしました。
中でも大好きな格闘技を選ぶことに。
私は幼い頃から、少林寺拳法に始まり、レスリング、柔道、ほんの少し総合格闘技。とにかく格闘技ばかりの人生を歩んできました。
スポーツ推薦で進学しているので、受験すら経験ありません。
20代前半までは格闘技に捧げた人生でした。
が、仕事を理由に社会人になってからはあまり積極的に運動をしていませんでした。
(同じ道場の仲間がオリンピック、世界選手権と、世界で活躍する中、私は全く結果が出せなかったため、競技そのものは大好きなのに避けていた部分もあったかも…)
無い無いと思っていた時間も、好きなことを始めると思うと、無理やりでも捻出するもの。
スポーツジムと柔術の道場に通い始め、みるみるうちに体重は落ちていきます。
好きな運動は苦になりません。柔術の稽古を2時間やった後、手賀沼の周りを1時間ランニング、その後ジムでウェイトトレーニング2時間…とかも楽しいから全然平気!
週に2〜3回食べ放題に通い、お酒も飲んでいたのにガンガン脂肪が減ります(笑)
結果、わずか9ヶ月で43kgのダイエットに成功。
まったくリバウンドもありませんし、健康診断の結果もグングンよくなり、筋肉量もアップ!肌の調子も良くなりました。
スタミナも徐々にもどり、どこか頭もスッキリした気がして、仕事にも好影響。
ストレスなく、今でも脂肪は減ってきています。
嫌いなカロリー制限、レコーディングじゃ、絶対に達成できなかったし、出来たとしても辛く長い道のりでしょう。
『好きなことを手段に選ぶ』ことで、ダイエットに成功したわけです。※現在99kg継続中
最近はテレビ出演するたびに、『痩せたね!』といってくれる人がいて嬉しく思っています。
一般的にはまだまだデブなので、もっと減らしたいけどね。
※ちょっと話がそれますが…
ダイエットについて語ると、必ず「急激なダイエットは体に悪い」とか、「糖質制限は危険」「運動で痩せると寿命が縮む」とか余計なおせっかいをやいてくる人がいますが、そういう人こそがダイエットと健康の最大の敵。
なんの責任も持たずにテレビやネットで仕入れた知識だけで偉そうに語る上、なんの責任も持ってくれません。
私は書籍や論文を読み漁り、医師や専門家の意見を聞き、トレーナーを雇用してこの方法を選択しているわけで、浅い知識でモノ言う人は私以上に勉強してますか?と問いたい。
ダイエットなんてのは個人の問題で、そんな余計な御世話で邪魔する人には、『じゃあ私のダイエットの成功と健康の維持に責任を持ってくれますか?』って言ってやればいい。
そう思います。ホント邪魔や!こういう人。

仕事においても『好きなことを手段に選ぶ』のが最速最短の道だった
仕事も一緒だと思います。
サラリーマンが嫌で、理想のライフスタイルを目指して起業しました。
起業して7〜8年になりますが、当時から私の一番得意なことは営業。
サラリーマン時代は営業で何度も何度も賞を獲ってきました。
でも、得意なことと、好きなことは違います。
私は営業は大っ嫌いだった。
だってしんどいんだもん。
ゼロから起業して、いろいろ模索する中、営業を中心にした時期もありましたが、やっぱり理想のライフスタイルには近づけませんでした。
嫌いだから目標に届く前にやめちゃう。いくら収入が増えても翌月頑張ろうと思えない。
逆に好きなことは、「人に教えること」、「ブログを書くこと」、「SNSで人とコミュニケーションすること」。
ブロガーになって、自分の得意なことを人に教えるようになってから、多くのマスメディアに出演させていただき、書籍も出版でき、どんどん仕事が舞い込むようになりました。
結果、ライフスタイルも目標の姿に近づくことに。
今はだいぶ理想に近いライフスタイルを送れるようになってきました。
やっぱり仕事においても、『好きなことを手段に選ぶ』ことが最速最短の道だったように感じます。
好きな事は上達意欲が湧くので苦ではない。だから目標達成までが早い!
私にとっては、柔術の2時間の稽古とか苦でもなんでもないです。
だって、やればやるほど「強くなりたい!」って気持ちが湧くから。だから辛くてもガンガン動きます。そうするとドンドン脂肪は燃焼します。
稽古に伴う疲労とかよりも、上達意欲のほうが上なんです。だから早い。
『好きなことを手段に選ぶ』ってのは人生の目標達成において、とてつもない力を発揮するんだと思います。
まとめ 『未来のために今を削るような生き方はやめよう』
私はこのブログで、
『未来のために今を削るような生き方はやめよう』
と言いつづけています。
カロリー制限なんてまさにそうで、“痩せた自分”という未来を手にいれるために、辛い思いをして、『今』という時を削っているわけです。
ところが、好きな事を手段にすれば、未来のために今を楽しむという構図になる。
こんな幸せないじゃないか!と思います。
プロセスも結果も楽しめる最高のカタチです。
我々は結果を得るためには苦行が必要だと思ってしまいがちですが、断じてそんなことはない。
『今』も、『未来』も、共に大切にして人生を楽しむのが一番だと思います。
短い人生の有効活用にもなりますね。
人間は死ぬ時期を選べません。
『せっかく生まれてきたのだから、苦行よりも楽しく生きることを選択しよう』
と私はおもっています。
コメントを残す