目次
新しい習慣を生活に取り入れたことで、圧倒的に疲れにくく、さわやかに、健康に過ごせるようになった
趣味と仕事が融合しているというか、何と言うか、このところ働くことの楽しさと充実感に満たされています。
特に書いているブログや管理しているサイトを、Googleアナリティクスやウェブマスターツールで分析して、次の対策を立て、実践し、また改善を加えていく…(PDCAとは言わない。大っ嫌いな言葉だから絶対に使わない!)
この作業がシミュレーションゲームをしているような感覚で、本当に楽しいです。
結局この仕事にどハマりしているせいで、週7日働いています。旅行先でも働いちゃうくらいですから。
サラリーマン時代は仕事が嫌で嫌で、『早くリタイアして〜!!』なんて思っていたのに、不思議なものですね。
やっぱりブロガー生活は最高です。
『今は月100万円死ぬまで保証するからリタイアしなさい』と言われても断ると思います。
たぶん断ると思う…
断るんじゃないかな…
ま…ちょっと考えます。
さてさて、好きで週7日働いてる私ですが、ストレスは無くとも体は疲れます。
でも、ここ最近、新しい生活習慣を取り入れたことで、圧倒的に疲れにくく、さわやかに、そして本当に健康に過ごせるようになってきました。
今日はその私なりの、ブロガーのための健康習慣をお伝えしようと思います。
ブロガーは炭水化物を抜け!夜の炭水化物抜きで寝起きスッキリ!
寝る前の炭水化物…
これはやめられて本当に良かった。
寝る前に炭水化物を摂ると、体内でインスリンがたくさん分泌され、脂肪燃焼効果が…
とか難しいことはどうだっていい。
太らない+寝起きが超スッキリ
ということです。
今では寝る前に限らず、基本的に主食(パンとか米とか麺ね。)を食べないようにしています。これで体重が一ヶ月で10kg減りました。
朝起きるのが苦手な人は絶対にやったほうが良いよ。私は到底朝型生活など無理だと思っていましたが、これで何の苦もなく早起きができるようになりました。
ブロガーは早起きせよ!朝カフェで健康と金が手に入る!
前にも書きましたが、毎日朝5時に起きて、カフェで読書と、1日の計画立案をしています。
早起きの効果はハンパじゃありませんよ。
間違いなく、鋭気が増してきます。1日“ヤル気満々”になりますね。これは1日、2日くらいじゃわかりません。1週間連続して早起きしてみてください。まるで自分じゃないような自分に出会えます。
読書で知識を得られるのはもちろん、本を読んでいると色々アイデアも生まれるので、儲かります(笑)
また、コーヒーのカフェインで朝からバッチリ目は覚めますし、1日の仕事の生産性もグッと向上して儲かります(笑)。さらに、コーヒーに含まれるコーヒークロロゲン酸を摂取すると脂肪燃焼を促進します。
コーヒーの香りにはアルファ波が生られ、脳の働きが活性化することもわかっています。『ブログのネタが無い〜』なんて悩みも吹っ飛びます。脳が冴え渡っているので、次から次へとネタが浮かんできます。
そして、朝一で1日の計画を立てると、超効率的な活動ができます。
この習慣は私の人生を変えたといっても過言ではありません。
ブロガーはジムに通え!ジムで運動不足を解消!
ブロガーって一日中パソコンと向き合っているケースが多いので、運動不足になりがちです。
私は最低でも週に二回はジムに通うようにしています。
運動すると頭が冴えるので、ブログもスラスラ書けるし、仕事が捗ります。
サボらないコツは、パーソナルトレーナーをつけること。少しお金はかかるけど、毎度予約が必要だし、サボったらトレーナーに迷惑がかかると思うとサボれません。
また、フォームなどもチェックしてくれて、効果最大限になるので、ホントおすすめです。
そして、『運動』は運を動かすと書きますね。
定期的な運動を取り入れて、私も運が良くなった気がします。
ブロガーは毎日マッサージに行け!マッサージで運動効果も!
運動したらマッサージは欠かせません。私は毎日通うようにしています。
運動後のクールダウンは当然効果的ですし、筋肉痛の緩和効果もあります。
また、つかっていない(運動では使いづらい)筋肉に刺激を与え、代謝を促したり、怪我の予防、改善としても有効です。
ブロガーはPCに向かって猫背になることが多いので、その矯正にもなりますね。
何よりも気持ちいいですよね。
私にとっては欠かせない存在です。
ブロガーはブルーライトメガネをかけろ!寝る前スマホに最適!
多くのブロガーの寝不足の原因である、寝る前のスマホいじり。
スマホから発するブルーライトは、太陽の光によく似ていて、脳を覚醒させてしまいます。
本来であれば、ベットの中でのスマホを禁止にすれば良いのですが、私を含め、ブロガーはガジェット好き。手放すことはできません。
そこで、寝る前スマホには、ブルーライトメガネをかけることをオススメします。
PC用メガネと言われることもありますね。
モニターから発するブルーライトを抑えてくれるメガネです。
ブルーライトメガネは効果がないと言う人もいますが、私はこれでだいぶ寝つきが良くなりました。目の疲れも減りましたよ。
ブロガー健康習慣 まとめ
以上、5つの習慣ですが、この習慣が身についた今、過去の自分に比べ、圧倒的に疲れにくく、さわやかに、健康に過ごせるようになったと感じています。
もうやめられない習慣たちです。
特に朝型生活は本当に大きく生産性を向上させました。夜に起きていても、飯食って風呂入った後、寝る前の時間はどうしたってダラダラしてしまいます。
さっさと寝て早起きすると“ヤル気満々”です。

これは冗談抜きで収入に直結していますね。
自分の”ヤル気”に問題を感じている人は、騙されたと思ってやってみてください。
私も完全夜型不規則人間、サボリ虫でしたが、今は180度変化ですよ。最高です。
今や世界中、ドンドン朝型に向かっています。
欧米や米国はもちろん、香港、上海、台湾でもカフェは、朝早くに開店し、夜7〜8時に閉まります。
先日行った台北のカフェも朝5時開店。店内はランニングシューズを履いた、出勤前のビジネスマンが静かにコーヒーを飲んでいました。
食文化の健康トレンドはもちろんのこと、さまざまな分野で世界が健全化に向かっている傾向にあります。
我々ブロガーもこの流れには乗るべきだと思いますよ。
まずは朝5時起きから初めてみませんか?
辛いのは最初の3日間だけですから。充実感いっぱいの毎日になることをお約束します!
コメントを残す