次週、3度目のペンギンアップデート
GoogleのGary Illyes氏によると、次週、新しいペンギンアップデートを実施するとのこと。
ニューヨークで開催中のSMX Eastで明らかにしたらしい。
ペンギンアップデートは1年ぶり。
今回はただの更新ではなく、アルゴリズムが大きく変化する予定だ。
先月から、Googleは「やるよ〜やるよ〜」と年内の実施を予告していたが、いよいよ来週行われるようだ。

ペンギンアップデートとは?
ペンギンアップデートは、Googleが表示する検索順位を決定するために用いるアルゴリズムの改善の1つ。
ブラックハットSEOをかましているサイトの評価を下げて、正しく運用しているサイトの評価を上げ、検索順位を適切なカタチにすることを目的とした、アルゴリズムの改善のこと。
ようするに、スパム的なSEOやってるやつは下げる。検索エンジンが推奨する方法で正しく対策しているサイトは上げる。
これだけ!
そのためのアップデートが、ペンギンアップデートだ。
恐れることは何もない。
まじめに正しくサイト運営している人にとっては、今回のペンギンアップデートも関係の無い話だ。
ペナルティを受けるのは、有料で被リンクを購入しているようなサイトや、相互リンクサービスなどに登録しているサイトなど、不正に被リンクを受けているサイトだけ。
むしろ、正しく運用しているにとっては、検索エンジンの健全化で、自分のサイトの評価が上がり、有利に働くわけだ。
恐れることは何もない。
でも… 一応、ウェブマスターツールにて、ウェブスパム対策だけ見ておこう。
何もみつからなければ問題ない。
これまで通り、正しい運用を!
コメントを残す