目次
【近況報告】はじめてのバラエティ番組出演…も、1月は風邪で身動きとれず。。。
2月に入りました。が…、まだ今年2本目の記事投稿になります。
正月明け直後に風邪をひきまして、それを拗らせ気管支炎に。もう回復してバリバリ仕事できるようになりましたが、未だ咳は残っている状況です。
ということで、1月はかなり仕事をセーブさせて頂きました。
たくさんの引き合いをいただいたのに申し訳無い…
これからゴリゴリ働いて取り返そうと思います。
日本テレビ『諸事情により』出演 芸能人ブロガーは儲かっているのか??
私、これまでニュースや情報番組には多数出演させていただきましたが、人生初のバラエティ番組への出演を果たしました。
日本テレビ特番、南キャン山里亮太さん、おぎやはぎ小木さん司会の『諸事情により』という番組です。
『諸事情により』は、芸能界にはびこる”諸事情”という名で隠されている真相にスバッと切り込むバラエティ番組。
私は芸能人のブログ収入にて解説させていただきました。
※以下番組内容とは別ですが…
ここ最近『芸能人がブログで稼いでいる!』という話題が週刊誌などを賑わせています。
・元モーニング娘の辻希美さん
・あいのり出演者の桃さん
・ママタレとなった小倉優子さん
等々、芸能人人気ブロガーの方々は多数いらっしゃいます。
なんせ、Amebaの芸能人ブロガーの数は16,000人以上!(中には本当に芸能人と呼べる人なのか疑問に感じる方もいますが…)
芸能人ブログは今日も大変盛況で、一般ブロガーでは考えられないほどのアクセスを集めています。
上記に書かせて頂いた芸能人TOPブロガーの方々は、1日数百万アクセスといった単位です。タレントさんの影響力はやはり強大ですね。
そのアクセスの上に、アドセンスやアフィリエイトを展開しているのですから、そりゃもう膨大な利益でしょう。
それでは、実際芸能人の方々はどのぐらいブログから収益を得ているのでしょうか?
あるメディアによれば、辻希美さんの月の広告収入は510万円程との報道。
なんでもブログ配信サービス会社から1,000PVあたり30円の報酬が出ているとのことで、月間1億7000万PVの辻希美さんは、510万円になるとのこと。
まぁ「毎月本当に1億7000万PVもあるのか?」とか、「事務所に中抜きされないのか?」とか、そもそも「ブログ配信サービス会社からの報酬1,000PVあたり30円は本当なのか?」(アドセンスが1PV 0.1円程あれば現実的に支給可能な報酬額ではある。Amazonのアフィリもやっているし…)
など、いろいろツッコミどころもあるものの、なんとも羨ましいお話ですな。
いずれにしても、かなり大きな収入になっているのは事実でしょうね。

FMラジオ J-WAVE 「POP UP!」出演 定額制動画配信サービスについて解説
久しぶりのラジオ出演となりました。
FMラジオ J-WAVE 「POP UP!」
こちらでは、定額制動画配信サービスについて、Hulu、dTV、プライムビデオ、Netflix、U-nextなど、それぞれのサービスの特徴や、定額制動画配信サービスの今後について解説いたしました。
担当者の方がこの記事を読んでいてくれたようです。
世界最大の動画配信サービス「Netflix」が9月スタート!Amazonの「プライム・ビデオ」も9月スタート!そんな今だから、その他の有料動画配信サービスとも比較してみた。
この記事からはラジオ2本、週刊誌1本のお仕事をいただきました。
ありがとうございます。
今回出演したJ-WAVE 「POP UP!」さんの中でもお話したのですが、
定額動画配信サービスの選び方には注意が必要です。
それは、価格や配信コンテンツ数などで選ばないこと。
どんなに価格が安くても、見たいコンテンツが無ければお金を捨てているようなもの。
また、さまざまなサイトで配信コンテンツ数の比較をされていますが、ここに大きな落とし穴があります。
この数値、カラオケ動画1本も、名作映画1本も同じ1本としてカウントされているんですね。
つまり、配信コンテンツ数はあまり比較の基準にはならないのです。
失敗しない選び方は、
「自分が見たいコンテンツがあるかどうか?」
この基準を持って選択することでしょう。
今は多くの定額制動画配信サービスが、無料トライアル期間を設けていますので、それを利用してチェックすると良いですね。
1月の近況報告 まとめ
今年からは、この記事のように月に一回「近況報告」の記事を書こうと思っています。
そうそう、今月は昨年に引き続き「公益社団法人 日本プロゴルフ協会」さま、「千葉県香取地域振興事務所」さまにて、講演させていただきました。

お招きいただき、本当にありがとうございます。
千葉県香取地域振興事務所の担当者さまも、ブログの読者さま。本当にありがとうございます。
今回の講演では、行政の世界に忍び寄るWeb業界の闇の部分をハッキリとお伝えしてしまいました。いずれこの内容もブログにも書かなければ!
それにしても…1月は初旬から下旬にかけては風邪でほとんどベッドの上でした。。。
予定のお仕事は必死にこなしたものの、やりたかった事、準備していたこと、プライベートな予定は全く進めることが出来ず、丸々一ヶ月失ったような感覚です。
大好きな手賀沼にも行けないほど。皆様も健康にはご留意を。
2月はモリモリ働きます!
昨夜もゴリゴリと雑誌の取材原稿を執筆。頑張らねば。
ブログもどんどん更新するようにいたします。
明日は超重要なご報告をしますので、お楽しみに!