リンクシェア・フェア 2014
6月21日に東京国際フォーラムにて、“リンクシェア・フェア 2014”というアフェリエイター向けイベントが開催されました。
私は伊豆出張で東京にいなかった為、直接参加は出来なかったのですが、「Google社の社員によるGoogle検索に関する公開セミナーが行われる」という情報を聞きつけ、さっそく忍者を送り込みました。
さて、この公開セミナーですが、大変興味深い内容になったようです。
細かなテクニックやアルゴリズムに対する解答も多数あったようですが、今回最も重要に感じた内容を、あなたにシェアしようと思います。
Google社が語る最重要ポイント
それは…
『中身があるものを更新することが重要である!』
ということ。
これはセミナー中何度も言われていたようです。
ブログ等を運営していると、どうしても義務感から更新が”作業”になってしまい、つい中身の無い記事のまま更新してしまう…
これはあなたも経験があると思います。
しかしながら、中身の無い記事は、今後、よりGooglからの評価が低くなるそうです。
つまり、”読者に役立つ記事の更新”を心がけなくてはなりません。
Googleは、”ユーザーが求め、探している情報を、的確に表示させる”ということに注力しています。
だからこそ、”検索しているユーザーの気持ちになる”ことの重要性をGoogle社は説いていました。
これまでのようなテクニックに頼り切ったSEOは、今後通用しなくなっていきます。
不自然なバックリンクもガイドライン違反となりペナルティ対象になります。
落合はこう思う
検索で優位に立ちたければ、
1、とにかくコンテンツの品質を向上させること!
2、オリジナリティを意識すること!
このような根本的なことが重要だとのことです。
これらをしっかり意識した上で、ブログ、サイトを育てていきましょうね。
『でもオリジナリティって私には難しい…』
そんな方はこちらのセミナーの受講をオススメします。
6月29日(日曜日)
後発組のための「0から作る!売れるソーシャルメディアの育て方セミナー」
※クレジット決済が可能になりました。
http://eventforce.jp/event/120870 終了済みです
コメントを残す