落合正和 プロフィール

【著書】
はじめてのFacebook入門【決定版】(秀和システム)
ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房)

・マーケティングコンサルタント(Web・商圏分析・観光 分野)
・Webメディア評論家
・観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣事業 登録専門家(DX・ICT)
・株式会社 office ZERO−STYLE 代表取締役社長
・落合正和事務所 代表
・一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
・観光コンサルタント
ブログやSNSを中心としたWebメディアを専門とし、ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、観光振興などの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンク(日本観光推進総合研究所)にて調査・研究なども行う。
落合が提供しているもの
マーケティング・コンサルタントとして
・エリアマーケティング(商圏分析)
・インバウンドマーケティング、観光振興 ・Web(ブログ、SNS等)を活用した情報発信
・Webを活用した地方創生
・Webを活用した訪日外国人観光客誘客
講演者として
・学生、社員へのネットリテラシー教育(企業研修)
Webメディア評論家として
・テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等でのWeb関連情報、インバウンド観光、観光振興による地域活性化の解説 ・新聞、雑誌への寄稿
落合正和の公式WEBサイト ⇒ http://m-ochiai.net/
メディア出演・掲載履歴
【Webメディア掲載】
落合の寄稿記事
文春オンライン
顔写真の“瞳に映った景色”から自宅を特定……SNS専門家が教える「こんな投稿が実は危ない!」3つのポイント
マイナビウーマン
「エゴサ」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
DQN(ドキュン)の意味とは? 意味や言い換え表現を簡単解説【ネットスラング大辞典】
「ンゴ」とは? 意味や語源・使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「乙(おつ)」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「ワンチャン」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「喪女」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「ぬるぽ」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「クソリプ」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「バブみ」とは? 意味や元ネタ・正しい使い方を解説【ネットスラング大辞典】
「すこ」の意味とは? 語源や使い方を解説【ネットスラング大辞典】
ソリマチ株式会社「みんなの経営応援通信」
SNSマーケティングの始め方と最初に意識しておきたい3つの要素
Google Analytics 4とは? 〜ユニバーサルアナリティクスとの違いとGA4の基礎基本〜
落合の取材記事
The Japan Times
Department store closures mark end of an era
まなビタミン:(株)東京個別指導学院
今時の中高生SNSの事例とトラブル対策 何気ない投稿が一生消えない「デジタルタトゥー」に!?
DIAMOND online
「FacebookとTikTok」がインフルエンサー獲得競争で火花を散らす理由
スマホ時代の芸能デビュー、動画・ライブ配信オーディション全盛の裏側
2000万貢いで風俗嬢に!ホストクラブと化すライブ配信サービスの闇
日本経済新聞
産経新聞
朝日新聞
毎日新聞
森喜朗氏「#引退してください」→「#ありがとう」 SNSで一転のワケ
選手SNS「もろ刃の剣」 高梨失格、真っ黒の画像と謝罪投稿 「発信しなければ」強迫観念も
「真っ暗な心」の高梨沙羅を追い込む強迫観念 私たちにできること
外国人向けに多言語情報 加西市、観光推進で財団と協定 /兵庫
Yahoo!ニュース THE PAGE
フジテレビの取材申請ツイートが物議 これは“乞食”行為なのか?
日刊ゲンダイ
日刊スポーツ
ABEMA TIMES
瞳に映った景色から住所特定…マンホールや車のボンネットも「モザイクアプローチ」の対象に
SNS時代、被災地発信の写真や動画から個人特定・ストーキングのリスクも
マイナビニュース
Business Journal
ツイッター、凋落で大量リストラ…使い勝手悪さ、2ちゃんねる化で有力ユーザ離れ
週刊女性
Twitterで日本のツイートが“世界トレンド1位”獲れるのはなぜ? 背景に「ユーザー数」と「独自性」
“バカッター”の再来!オシャレじゃない「インスタ映え」でハミ出す若者たち
交番前で “白い粉” だけじゃない、炎上系の目立ちたがり屋ユーチューバーが続出
河野太郎にロンブー淳に蓮舫ら、SNSで“一般人”を堂々ブロックする有名人の「心理」
週間ポスト
ニコニコニュース
ACが「苦情殺到!桃太郎」のCMで炎上に苦言 専門家は「普通の人がうっ憤を晴らそうとして起きる」と指摘



講演実績
【講演実績】 ・公益財団法人松下政経塾 ・自民党 ぎふ政治塾 ・(社)日本プロゴルフ協会 ・(公財)日本バドミントン協会 ・千葉県香取地域振興事務所 ・会津地域雇用創造推進協議会 ・所沢青年会議所 ・和泉商工会議所 ・社団法人 八王子法人会 ・静岡県立韮山高等学校 ・専修大学 ・東京工科大学 ・コンサルタント・ラボラトリー ・千葉中央勉強会イブスタ ・厚木ウェブ経営勉強会アツスタ ・初心者のIT&ビジネス勉強会江戸スタ ・ビジネス情報ネット ・(一財)希望日本投票者の会 ・希望大学 ・希望拓志塾 他多数
【講演演目】 ・企業のソーシャルメディア安全運用とリスクマネジメント ・SNSビジネス活用講座 ・WEBメディアを活用した地方創生講座 ・WEBメディアを活用した訪日外国人観光客誘客 ・ソーシャルメディアマーケティング ・インバウンドマーケティング ・ネットリテラシー関連講座 等
講演依頼などはお気軽にご連絡ください
⇒ 講演、取材依頼
所有メディア
■公式ブログ
■twitter
■Facebookページ
■Facebook(個人アカウント)
■note
■メールマガジン
落合正和の好きなもの



