マーケティング・コンサルタント ソーシャルメディア(SNS)の専門家・評論家 落合正和 プロフィール

【著書】
はじめてのFacebook入門【決定版】(秀和システム)
ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房)

・マーケティングコンサルタント(Web・商圏分析・観光 分野)
・Webメディア評論家
・観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣事業 登録専門家(DX・ICT)
・株式会社 office ZERO−STYLE 代表取締役社長
・落合正和事務所 代表
・一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
・観光コンサルタント
ブログやSNSを中心としたWebメディアを専門とし、ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、観光振興などの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行う。
落合が提供しているもの
マーケティング・コンサルタントとして
・エリアマーケティング(商圏分析)
・インバウンドマーケティング、観光振興 ・Web(ブログ、SNS等)を活用した情報発信
・Webを活用した地方創生
・Webを活用した訪日外国人観光客誘客
講演者として
・学生、社員へのネットリテラシー教育(企業研修)
Webメディア評論家として
・テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等でのWeb関連情報、インバウンド観光、観光振興による地域活性化の解説 ・新聞、雑誌への寄稿
落合正和の公式WEBサイト ⇒ http://m-ochiai.net/
メディア出演・掲載履歴
【Webメディア掲載】



講演実績
【講演実績】 ・公益財団法人松下政経塾 ・自民党 ぎふ政治塾 ・(社)日本プロゴルフ協会 ・(公財)日本バドミントン協会 ・千葉県香取地域振興事務所 ・会津地域雇用創造推進協議会 ・所沢青年会議所 ・和泉商工会議所 ・社団法人 八王子法人会 ・静岡県立韮山高等学校 ・専修大学 ・東京工科大学 ・コンサルタント・ラボラトリー ・千葉中央勉強会イブスタ ・厚木ウェブ経営勉強会アツスタ ・初心者のIT&ビジネス勉強会江戸スタ ・ビジネス情報ネット ・(一財)希望日本投票者の会 ・希望大学 ・希望拓志塾 他多数
【講演演目】 ・企業のソーシャルメディア安全運用とリスクマネジメント ・SNSビジネス活用講座 ・WEBメディアを活用した地方創生講座 ・WEBメディアを活用した訪日外国人観光客誘客 ・ソーシャルメディアマーケティング ・インバウンドマーケティング ・ネットリテラシー関連講座 等
講演依頼などはお気軽にご連絡ください
⇒ 講演、取材依頼
所有メディア
■公式ブログ ■twitter ■Facebookページ ■Facebook(個人アカウント) ■note ■メールマガジン
落合正和の好きなもの




株式会社office ZERO−STYLE会社沿革
※画像はだいたいイメージです!
2006年10月

起業したら自由になるんじゃね?休み増やせるんじゃね? という不純な気持ちで独立。 屋号 office ZERO−STYLE わずか一畳の倉庫を借り、大家に内緒で事務所に改装。 マーケティング・コンサルタントとして個人事業開始
2006年〜2008年

運だけで事業を継続! 事例がたまってきたので、コンサルの質は上がり、仕事が舞い込むようになる。 当時書いていた自分の日記を見ると「ミッション」だとか「ビジョン」だとか、「ソリューション」だとか、だいぶ痛い…
2009年

本業が順調だったため、よせばいいのに副業を開始してやらかす。 副業で海外にミニバイクを輸出するも、相手業者にドロンされる。 ショックで倒れて一ヶ月休業 失った利益を、さらに副業の光回線の販売で必死に取り返す。
2010年

Facebookが米国で流行爆発! 日本でも流行りそうな気がするから、アメブロで解説サイトを開始。 またしても運良くこれがアタリ。 月間アクセス3,000,000PV越え。Facebook本の出版も決まる。 人生が変わった!
2011年

Facebook本の執筆後、車上荒らしに遭い、原稿の入ったPCを失う。 最初から書き直し。締切過ぎており、編集プロダクションさんに謝罪。 一畳しかない事務所がわりの倉庫と、編プロさんの事務所を往復。 必死に約一ヶ月でもう1度書き上げる。 睡眠時間は1日2時間。ハバネロを目に塗りながらの執筆。 執筆後、倒れて一ヶ月休業 編集プロダクションの山田さんには本当に助けていただきました。 ありがとうございます。感謝しかありません。
2012年

よせばいいのに、副業でアフィリエイトを開始。 月間アクセス3,000,000PV越えのアメブロ(Googleアナリティクス計測)を利用して”秒速”で儲ける。 週に2日しか働かないスタイルを自慢するも、8月に規約違反でアメブロを削除されてしまう。 週2スタイル崩壊。 ショックで倒れて一ヶ月休業
2013年

10年以上放置したデブに別れを告げるため、約1年間かけたダイエットを決行。 徹底的に糖質制限をし、ゴールドジムでトレーニング。 約20kgの減量成功後、30kgのリバウンド。 ショックで倒れて一ヶ月休業…せずに頑張って乗り切る。 オフィスを柏に引っ越し。オシャレな家具を揃えてキレイにするも、目の前の空き地にヤギが放牧され匂いで台無し。臭い。
2014年

独自ドメインで再度ブログを開始。 テーマを絞らずアクセスを集めるスタイルを模索。 さらにSEO、バズるブログを研究。 6月頃からブログ経由の仕事が大量に舞い込むようになり、起業当初の目的だった自由を失う。 社長なのに週7日勤務の社畜化。倒れず頑張る。
2016年・2017年

好き勝手にブログを書くようになり『沼ブロガー』として手賀沼情報を発信。テレビ等へのメディア出演も増える。趣味の格闘技にも力が入り、ふと思い立って柔術の試合に出場、プロレスラーを失神KOして見事優勝!ますます調子に乗る。
ある日、好き勝手にやりすぎた天罰か、ヨルダン、レバノンなど中東諸国にて数万ページに及ぶ大量のコピーサイトが発生。6万本の悪質被リンクを受けるなど、超強力なサイト攻撃を受けてアクセス激減。
ショックで倒れて3ヶ月休業
その後、神経を擦り減らしながらも、持てるWEB知識を集結させコピーサイト、悪質被リンクを駆逐して見事復活。相変わらず、社長なのに週7日勤務の社畜。←イマココ