売り上げが変わる!!グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)の効率的な使い方

グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)は『どこに何を置くか』で売り上げは大きく変化する

久しぶりにブロガー弱者の兵法シリーズを書きます!

最近、書きたいことばかり書いてブログやSNSノウハウ書かなかったから、ガチで読者離れ起こしていますからね(笑)

たまにはノウハウ記事を書くので、どうか去っていかないでくださいませ。

さて、このネタは以前から書こう書こうと思って、過去に実験と検証だけはやっていたのですが、面倒でなかなか記事化されていませんでした。(セミナーではよく喋っていますが…)

ようやく世に出せて私も嬉しいです。

今回は『グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)の効率的な使い方』について、お伝えして参ります。

グローバルナビゲーション??ナニソレ???

という方もご安心あれ。初心者でもわかるようにご説明いたします。

人によってはコレだけで、ブログやホームページからの売上が10%〜20%も変わってしまった例は多々あります。消費税より大きいので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)とは

なんだかイカツイ雰囲気の言葉ですが、何も難しいことはありません。

カンタンに説明すると、コレ↓↓のこと。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_2016-11-11_19_28_49_%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
グローバルナビゲーションとは
Webサイト上に設置された各ページ共通の案内リンクを指します。通常は上部(ファーストビュー内)に設置されるのが一般的。主にWebサイト内の主要なページに誘導するために使われます。

これがあることで、サイトに訪れたユーザーを望むページに誘導できますし、ユーザー側としても、サイトの内容や全体像を一目で(ファーストビューで)把握できるほか、しっかりと整理、分類されていれば、興味のある情報へ迷うことなく辿り着くための道しるべになります。

そう。よく「固定ページ」などを設置しているアレです。

収益を求めるブログやホームページには、ユーザビリティの視点からも、ぜひ設置しておきたいリンクですね。

実はここをテキトーに並べるか、戦略的に扱うかで、ブログやホームページから得られる収益は大きく変わってきます。

グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)は位置によってクリック数が変化する

実はこのグローバルナビゲーション、置かれる位置によって、クリックされる回数が多いに変わってきます。

と、いうことは、

・最も収益につながるリンク
・最も読んでほしい記事へのリンク

を、クリックの多い位置に設置することで、売上や収益はカンタンに向上するわけです。

では、その位置はどこなのか??

私のブログで実験した結果がこちらです。

【実験内容】
『7日間メール講座』のリンクを、1ヶ月づつ各メニューの位置にずらしながら設置し、そのクリック数を計測する

【結果】
%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%83%e3%82%af1-sheet1
いかがでしょうか??

グローバルメニューの各位置によって、クリック数が驚くほどに違うことが見てとれると思います。

「メニュー1」の場所と、「メニュー3」、「メニュー5」の場所では、同じ内容のリンクなのにも関わらず、10倍以上の開きがあるのです。

順位で言えば、

1位 メニュー1
2位 メニュー6
3位 メニュー2
4位 メニュー4
5位 メニュー5
6位 メニュー3

の順番。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_2016-11-11_19_28_49_%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
こんな順位ですね

これは私のブログだけでなく、数多くのクライアントさまのサイト等で検証してきましたが、サイトの特性によって多少の差は出るものの、ほぼほぼ同様の結果になります。

左端がダントツで、次に右端。

この法則は多くのWebサイトに見られることでしょう。たまに左右が入れ替わることもありますが、両端が強いのは多くのサイトで共通です。

つまり、見ての通り「メニュー1」の場所と「メニュー3」の場所を間違えると、売上に10倍の差がつく可能性も、十分にあり得ること!という訳なんです。

あなたが最も見てもらいたい記事、売上に最も影響する記事へのリンクは左端に置くべきなんですね。

まとめ

と、いう訳でグローバルナビゲーションにおけるリンクの設置位置というのは、収益ブログ等において、大変重要な項目になってきますのでテキトーに設置せず戦略的にやりましょう。

最後に!

よくあるパターンですが、左端に「ホーム」という、サイトのトップページへのリンクを貼っているケース。

あれは売上機会、収益機会を大きく損なっている可能性があります!

個人差はありますので、必ずとまでは言いませんが、その可能性は高いのでこういった部分はしっかりと分析しておくことが必要でしょう。

ご注意ください。

落合式ブログ&SNS活用法 メール講座

この講座は、お金をかけずとも集客が可能であるブログを中心にFacebook、TwitterなどのSNSを活用し、自分だけのオリジナル情報発信メディアを構築、ビジネスに役立て、収益化していただくための講座です。
ABOUT US
アバター画像
落合正和
株式会社officeZERO−STYLE代表取締役
一般財団法人モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
マーケティング・コンサルタント&Webメディア評論家&ブロガー
ブログやSNSを中心としたWebメディア、生成AI活用が専門。ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、インバウンド観光、生成AIリスクなどの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、SEO、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行う。 著書: 会社のSNS担当になったらはじめに読む本(すばる舎) ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房) はじめてのFacebook入門[決定版](秀和システム)