埼玉県・所沢青年会議所さまの例会にて『SNS活用&リスク管理』について講演して参りました

公益社団法人 所沢青年会議所(JC)さまの2018年度5月度第二例会「魅力向上例会」にて講演して参りました

所沢生涯学習推進センターで開催された、所沢青年会議所さまの5月度第二例会「魅力向上例会」にて、『SNS活用&リスク管理』について講演して参りました。

熱心な埼玉西武ライオンズファンの私にとって、この所沢という地は第二のふるさとのようなもの。

自宅とメットライフドーム(西武ドーム)との往復はもう何度繰り返したかわかりません。

この地で講演できる機会を頂けたのは、ライオンズ狂の私にとって本当に嬉しいことです。

追記〜

理事長ブログで当日の様子を取り上げていただきました。所沢JCのみなさま、理事長さま、ありがとうございます。

所沢JC理事長ブログ

メットライフドームで西武ライオンズを応援する私

青年会議所、商工会、観光協会等々、さまざまなところからお声がけをいただき、全国を講演して回っている私ではありますが、今回はいつも以上に力が入っていたかもしれません。。。

SNSは魔法ではありません!正しい運用を行い、効果的な投稿方法を知ることで、成果を生み出すことができるようになります

さて、講演の内容ですが、SNSに関する基礎知識の部分から、弊社における活用事例、その他さまざまな事例やテクニックを紹介させていただきました。

なかでも、この日もっとも強くお伝えしたかったことが、

SNSにおける効果的な投稿方法について

です。

SNSは魔法ではありません。

ただ運用を開始しただけで効果が生まれるわけではないのです。

『SNSはじめれば売り上げ上がるんでしょ?』
『SNSやるだけで集客できるんでしょ?』
『タダで儲かるんでしょ?』

この仕事をしていると、上記のような声をいただくことも多数あるのは事実です。
(所沢青年会議所さまではそんな話は出ていません!)

いくらSNSが凄いツールであっても、ただ闇雲にSNSのアカウントを開設して、無策に投稿を繰り返しても、思うような成果は出てこないのが現実。

しかしながらSNSは、“正しい運用”さえすることができれば、売り上げを向上させたり、集客できたり、宣伝コストを下げたりするには最適のツールです。

驚くほどの成果が上がることも多々あります。

事実、弊社が関わってきたお客様には、そのような実績が多数存在します。

今回、所沢青年会議所さまのセミナーでは『正しい運用方法』及び『効果的な投稿方法』について、お伝えして参りました。

『正しい運用方法』、『効果的な投稿方法』を学ぶためのSNS活用事例〜

セミナーでは、『正しい運用方法』、『効果的な投稿方法』を学ぶためのSNS活用事例をふんだんにご紹介させていただきました。

ごく一部、セミナーの内容をご紹介させていただきますと…

売り込み、宣伝投稿の繰り返し、商品のスペック説明は嫌われる!

というようなお話しをしています。

現代のSNS運用にかつてのマスマーケティングの手法をそのまま持ってきてしまうと必ず失敗します。

うまくいっていない企業のSNS運用を見ると、毎日のように

・買ってください!来てください!(+値引き)
・こんなに凄い商品ですよ!(スペック紹介)
・割引クーポン配布します!

といった投稿を繰り返している姿が見受けられます。

多くのSNS運用担当者がこのような投稿を繰り返しながら『なにが悪いの?なんで効果がでないの?』と悩んでいることでしょう。

この疑問への回答は『時代が変わった』という言葉が最も適切でしょう。

インターネットが普及し、誰もがスマートフォンを使うこの時代、情報流通量はとてつもない勢いで急増しています。情報爆発時代と言っても過言ではありません。

我々消費者が目にするコンテンツ量も、年々増加し、

『10年前に比べると現在の情報量は○○倍…』

のようなSNSセミナー定番の決まり文句すらも聞き飽きるほど。

そして、増えすぎた情報の多くが、売り込み、宣伝といった、セールス目的の情報として消費されています。

このような現状に、現代の消費者は無意識的に“売り込み”を避けるようになっているのです。

かつてのマスマーケティング時代は、需要に対して供給が追いついていなかったため、売り込み、宣伝コンテンツを、いかに多くの人に届けるか…がマーケティングの中心でした。

しかしながら現在は(特に日本は)、”情報”と同時に”モノ”も溢れる中、人口減により消費は縮小。失われた20年と言われるほどの長い不景気を経験したことで消費者の財布の紐も固い状況。

売り込み、宣伝コンテンツは嫌われる一方です。

消費者は企業の売り込み、宣伝コンテンツを避け(それも無意識的に)、他人の評価、評判を信頼にするように変化しました。

その結果、口コミサイトの評価や、SNS内に流れるコンテンツの評判などが、商品の売上に対し強力に影響するようになってきている。

そういった時代のSNSコンテンツ制作に必要な条件は、消費者からの信頼と共感に尽きます。

『見てください!』、『買ってください!』は、もはや一切通用しない時代。

売り込みよりも、商品へのこだわりや、熱意、愛情といった世界観を伝えることが大事。

商品を購入することで消費者が得られる経験を想像させてあげることが大事なのです。

そして何よりも顧客(消費者)とのコミュニケーションが最も重要と言えるでしょう。

こういった点を踏まえると、土屋鞄製造所さんのSNS運用はとても素敵だなぁといつも感じています。

土屋鞄製造所さんは一切売り込みをしていません。また、顧客の質問に対し、積極的に返信しているだけでなく、質問以上のボリュームでコメント返しをしている場面も多々見られます。

こういった顧客とのコミュニケーションの姿勢が、信頼を産み、SNS運用の成果に繋がっていくのですね。

いや本当に凄いと思います。尊敬。

職人さんにスポットを当てた投稿からは、仕事に対する真剣さなども伝わってきますね。

土屋鞄製造所さんのSNS運用は、一切の売り込みを排除しながらも自社の(自社製品)の世界観を存分に伝えており、最も参考になる運用事例のひとつだと思います。

実際に売上に対しても大きく寄与していることでしょう。

当日のセミナーでもご紹介させていただきましたが、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

土屋鞄製造所さんは弊社のお客様ではありませんが、とても素晴らしい運用をされているので、わたしの講演ではいつもご紹介させていただいております。

弊社の事例を聞きたい方はぜひお声がけください。

講演の中では、即実践に活かすことができる、弊社独自の生きた事例を多数ご紹介しております。

まとめ 〜青年会議所、商工会、観光協会でのセミナー・講演、喜んで、お引き受けいたします〜

6月があまりに忙しかった為に、5月末の講演に関する記事が7月にずれ込んでしまいました。

今月も全国各地でさまざまな講演をさせていただいております。

青年会議所、商工会、観光協会でのセミナー・講演、喜んで、お引き受けいたします。以下のリンクより、お気軽にお問い合わせください。

落合への講演・講師依頼はこちらから

また、今回お招きいただきました所沢青年会議所のみなさま、本当にありがとうございました。

偶然にも理事長さまが私と同じ柔道家という背景をお持ちになられており、親近感を覚え、とても楽しい講演〜懇親会のひとときでした。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

所沢青年会議所さまでの懇親会にて

追記〜

理事長ブログで当日の様子を取り上げていただきました。所沢JCのみなさま、理事長さま、ありがとうございます。

所沢JC理事長ブログ

落合式ブログ&SNS活用法 メール講座

この講座は、お金をかけずとも集客が可能であるブログを中心にFacebook、TwitterなどのSNSを活用し、自分だけのオリジナル情報発信メディアを構築、ビジネスに役立て、収益化していただくための講座です。
ABOUT US
アバター画像
落合正和
株式会社officeZERO−STYLE代表取締役
一般財団法人モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
マーケティング・コンサルタント&Webメディア評論家&ブロガー
ブログやSNSを中心としたWebメディア、生成AI活用が専門。ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、インバウンド観光、生成AIリスクなどの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、SEO、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行う。 著書: 会社のSNS担当になったらはじめに読む本(すばる舎) ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房) はじめてのFacebook入門[決定版](秀和システム)