生成AIは、もはや専門的な分野だけで利用されるものではありません。あなたの日常生活をより便利で効率的にする強力なツールとして、すでに多くの場面で活用されています。また、近い将来誰もが利用するインフラとなることも理解しておくべきでしょう。私自身、2022年11月から生成AIの魅力にどっぷりと浸かり、あまりの便利さ、効率性に、これなしでは仕事にならない状況です。もはや生成Aiが無かった頃の非効率な業務体制には戻れません。
この記事では、生成AIを初めて使う方でも、すぐに試せる実用的な活用方法を10個ご紹介します。 生成AIは、あなたの想像をはるかに超えた幅広い用途で活躍してくれます。メール作成や議事録作成といった事務作業の効率化はもちろん、アイデア出しや文章校正、さらには画像や動画の生成まで、様々な場面であなたの時間を節約し、創造性を高めてくれるでしょう。
私、落合正和は生成AI活用普及協会の協議員を務めるほか、noteで生成AI情報の発信も行なっています。ぜひこちらもご一読いただけると嬉しいです。
目次
- 1 生成AIで毎日の生活が変わる
- 2 生成AIとは?
- 3 仕事効率化に役立つ! 生成AI活用術10選
- 3.1 (1) メール作成の時間短縮:的確な文章をAIが代筆
- 3.2 (2) 会議議事録も自動化:AIが音声データから文字起こし
- 3.3 (3) 企画書作成もAIにおまかせ:構成案から魅力的な表現まで提案
- 3.4 (4) 資料作成の手間を削減:データ入力やグラフ作成もAIがサポート
- 3.5 (5) 翻訳作業もAIでスピードアップ:複数言語を瞬時に変換
- 3.6 (6) コーディングもAIがアシスタント:エラーチェックや改善案の提案も
- 3.7 (7) Webサイトコンテンツ作成:記事作成や見出し提案でSEO対策も
- 3.8 (8) アイデア出しに行き詰ったら:AIの発想力でブレークスルー
- 3.9 (9) 業務効率化のヒント発見:膨大なデータ分析から課題解決策を提案
- 3.10 (10) 学習コンテンツ作成:個別に最適化された教材でスキルアップ
- 4 生成AIを使う上での注意点
- 5 まとめ:生成AIは私たちの生活を豊かにする
生成AIで毎日の生活が変わる
ここ数年で、「AI(人工知能)」は私たちの生活の中に急速に浸透してきました。そして今、AIはさらに進化し、私たちの生活を大きく変えようとしています。
その立役者となりうる存在こそが「生成AI」です。
従来のAI | 生成AI |
---|---|
あらかじめプログラムされたルールに従って、データの分析や処理を行う | 与えられたデータから学習し、新しいデータ(文章、画像、音声など)を生成する |
従来のAIは、どちらかというと企業が業務効率化のために活用するイメージが強かったかもしれません。しかし、生成AIは、私たち一般ユーザーも簡単に利用できるサービスが増えており、日常生活でも活用できる場面が拡大しています。
たとえば、以下のようなことが挙げられます。
- 面倒なメール作成をAIが代行してくれる
- 会議の内容を自動で議事録化してくれる
- スランプ中の企画会議で、アイデアのヒントを提案してくれる
このように、生成AIは、私たちの生活をより便利に、そしてより豊かなものに変えていく可能性を秘めているのです。
生成AIとは?
生成AIは、まるで人間の脳のように情報を学習し、新しいデータを生み出すことができるAIです。従来のAIは、既存のデータに基づいて分析や予測を行うことが得意でしたが、生成AIは、学習した情報をもとに、人間のように文章を書いたり、絵を描いたり、作曲したりすることができます。
文章作成 | 画像作成 | 音楽制作 | |
---|---|---|---|
生成AIの例 | 小説、詩、脚本、記事 | 写真、イラスト、デザイン | 楽曲、効果音 |
例えば、あなたが「宇宙を舞台にしたSF小説を書いて」と指示すれば、生成AIは膨大なデータの中からSF小説の要素を学習し、独自のストーリーやキャラクターを生み出してくれます。(もちろん良いものを作ろうと思えば、プロンプトを書く能力も求められますが)このように、生成AIは私たちの想像力を刺激し、今までにない新しいものを創造する可能性を秘めているのです。
人間のように考えて行動するAI
生成AIは、「まるで人間の思考を代替する存在」として注目されています。従来のAIと異なり、膨大なデータから学習したパターンを元に、人間のように思考し、アウトプットを生み出すことが可能です。
例えば、従来のAIは、電卓のように決められた計算式に基づいて答えを算出していました。一方、生成AIは、過去の膨大なデータから「りんご」と「赤い」の関係性を学習し、「りんごの色は?」という質問に対して「赤」と答えることが可能です。
このように、生成AIは、人間のように考え、応答することで、私たちの生活や仕事を大きく変えようとしています。
仕事効率化に役立つ! 生成AI活用術10選
(1) メール作成の時間短縮:的確な文章をAIが代筆
毎日何通も送るメール作成。実は、多くのビジネスパーソンが負担に感じている業務の一つです。しかし、生成AIを活用すれば、この負担を大幅に軽減できます。
例えば、以下のような簡単な指示と例を出すだけで、AIがあなたの代わりにメールを作成してくれます。
指示 | 例 |
---|---|
送信相手 | 営業部の田中様 |
用件 | 来週の打ち合わせについて |
内容 | ・候補日は〇日と〇日 ・場所は貴社応接室でお願いします |
すると、AIは以下のようなビジネスシーンにふさわしい丁寧な文章を作成します。
件名: 来週の打ち合わせについて
営業部の田中様
株式会社〇〇の△△です。
お疲れ様です。
さて、表題の件ですが、来週の打ち合わせについて、 ご都合の良い日時をお知らせ頂けますでしょうか。
候補日は下記の2点です。
- 〇日 〇時~
- 〇日 〇時~
場所は、貴社応接室でお願いできればと存じます。
お忙しいところ恐縮ですが、 ご回答よろしくお願いいたします。
このように、生成AIはメール作成業務を効率化するだけでなく、より的確で相手に伝わる文章作成をサポートしてくれます。
また、メール返信時も、先方から来たメールを生成AIに投げ、「返信文を作成してください」と指示するだけで、下書きレベルには十分耐えうる文章を生成してくれます。
※個人情報、機密情報等を安易生成AIに投げない注意は必要です
(2) 会議議事録も自動化:AIが音声データから文字起こし
会議やミーティングでの議事録作成は、多くの時間を必要とする作業です。しかし、生成AIを活用すれば、音声データを自動で文字起こししてくれるため、大幅な時間短縮が可能になります。
従来の音声認識ソフトと比較して、生成AIは以下の点で優れています。
機能 | 説明 |
---|---|
話者分離 | 話し手ごとに発言内容を区別して記録してくれるため、議事録作成がスムーズになります。 |
誤認識の少なさ | 専門用語や業界特有の言い回しにも対応し、高い精度で文字起こしを行います。 |
要約機能 | 会議の要点を自動的にまとめる機能もあり、議事録作成だけでなく、情報共有にも役立ちます。 |
これらの機能により、会議後すぐに内容を共有したり、議事録作成に集中したりと、業務効率化に大きく貢献します。
例えば、
- 営業会議の内容を自動で文字起こし、顧客管理システムに記録する
- チームミーティングの内容を共有し、メンバーの進捗状況を把握する
など、様々な場面で活用できます。
(3) 企画書作成もAIにおまかせ:構成案から魅力的な表現まで提案
企画書作成は、時間と労力を要する業務です。しかし、生成AIを活用すれば、構成案の作成から魅力的な表現の提案まで、様々な場面でサポートを受けることが可能です。
例えば、以下のような使い方が考えられます。
用途 | 説明 |
---|---|
構成案の作成 | 企画書のテーマや目的を入力すると、AIが自動で目次案や構成案を生成してくれます。 |
表現の提案 | 想定される読者や目的を伝えれば、より効果的な表現やキーワードを提案してくれます。 |
データ分析に基づいた裏付け | 過去の売上データや市場調査の結果などをAIに分析させることで、説得力のあるデータに基づいた企画書を作成できます。 |
従来、時間をかけていた資料収集や構成案の検討などをAIに任せることで、業務効率化を図りつつ、より質の高い企画書を作成することが可能になります。
(4) 資料作成の手間を削減:データ入力やグラフ作成もAIがサポート
膨大なデータの入力や、見栄えの良いグラフ作成は、資料作成において時間と手間のかかる作業です。しかし、生成AIを活用すれば、これらの作業を効率化し、資料作成にかかる時間を大幅に短縮できます。
例えば、AIを搭載したスプレッドシートソフトでは、音声入力でデータを簡単に入力したり、AIがデータの傾向を分析して自動的にグラフを作成したりすることが可能です。
機能 | 説明 |
---|---|
音声入力 | データを音声で入力することで、タイピングする時間を削減できます。 |
自動グラフ作成 | AIがデータの関連性や傾向を分析し、最適なグラフを自動的に作成します。 |
データ分析・予測 | 過去のデータに基づいて将来のトレンドを予測し、より精度の高い資料作成を支援します。 |
これらの機能により、これまで手作業で行っていた時間のかかる作業から解放され、より分析や考察などの資料作成の本質的な業務に集中することができます。
上記のグラフは、実際に私が生成AI(ClaudeのArtifacts機能)を使って生成したもの。このようなグラフも一瞬で作成できてしまいます。以前はExcelなどを使用してそれなりに時間をかけて作成したものですが、凄い時代になりました。
Claudeは自然言語処理に長けており、文章生成や要約、翻訳、コード作成など、幅広いタスクに対応できます。資料作成においても、データ分析や文章作成、グラフ作成など、様々な場面で活用できるため、ぜひ試してみてください。
(5) 翻訳作業もAIでスピードアップ:複数言語を瞬時に変換
膨大な時間と労力を必要とする翻訳作業も、生成AIの力を借りれば、驚くほどのスピードアップが期待できます。最新のAI翻訳ツールは、高度な深層学習アルゴリズムを搭載し、自然で高精度な翻訳を実現しています。
メリット | 説明 |
---|---|
スピーディーな翻訳 | 従来の翻訳作業に比べて、圧倒的なスピードで翻訳を行うことが可能になります。 |
複数言語への対応 | 英語や中国語だけでなく、様々な言語ペアに対応しているため、グローバルなコミュニケーションを円滑にします。 |
コスト削減 | 専門の翻訳者に依頼するよりも、低コストで翻訳作業を行うことができます。 |
場所を問わずいつでも利用可能 | インターネット環境があれば、いつでもどこでも翻訳サービスを利用できます。 |
これらのメリットを活用すれば、例えば、
- 海外企業とのメールのやり取り
- 外国語のウェブサイトや資料の読解
- 海外旅行の際のコミュニケーション
などがスムーズに行えるようになります。
ただし、生成AI翻訳は発展途上の技術であるため、完璧ではありません。重要な文書や専門性の高い内容の場合は、専門の翻訳者による確認や修正を加えるなど、状況に応じて使い分けることが大切です。
(6) コーディングもAIがアシスタント:エラーチェックや改善案の提案も
生成AIは、コーディング作業においても強力なアシスタントとして活躍します。複雑なコードのエラーチェックから、より効率的なコードの改善案提案まで、AIのサポートを受けることで、開発者はより質の高いコードを短時間で作成することが可能になります。
機能 | 説明 |
---|---|
エラーチェック | コードの誤りを自動的に検出し、修正候補を提示することで、デバッグ作業を効率化します。 |
コードの改善案提案 | より効率的かつ可読性の高いコードへの改善案を提案します。 |
コード自動生成 | 関数やクラスなどのコードの自動生成により、開発時間を短縮します。 |
ドキュメント自動生成 | コードの内容に基づいて、APIドキュメントなどを自動生成します。 |
自然言語によるコード検索 | 自然言語で記述された検索クエリから、目的のコードを効率的に検索することができます。 |
これらの機能により、開発者はより創造的な作業に集中することができ、開発効率の向上とソフトウェアの品質向上が見込めます。
(7) Webサイトコンテンツ作成:記事作成や見出し提案でSEO対策も
生成AIは、Webサイトコンテンツの作成にも力を発揮します。SEO対策として重要な、キーワードに最適化された記事作成や魅力的な見出しの作成をサポートしてくれます。
例えば、以下のような活用方法があります。
用途 | 説明 |
---|---|
記事作成 | 指定したキーワードやテーマに沿って、SEOに強く、読者の検索意図とニーズに応えられるような記事を作成できます。 |
見出し提案 | 記事の内容を魅力的に伝えるとともに、検索エンジンに評価されやすいSEO効果の高い見出しを提案します。 |
メタディスクリプション作成 | 検索結果に表示される短い説明文であるメタディスクリプションを、キーワードを盛り込みながら効果的に作成します。 |
しかし、生成AIが作成したコンテンツをそのまま公開するのではなく、内容の確認や修正を加えることが重要です。正確性や独自性を担保することで、質の高いWebサイトコンテンツを制作できます。
ちょっと難しいことを述べますと、生成AI時代のSEOはE-E-A-Tが非常に重要になってきます。
E-E-A-Tとは
E-E-A-T(Experience, Expertise, Authoritativeness, Trustworthiness)は、Googleが検索結果の品質を評価する際に使用する重要な概念です。これは以前のE-A-T(Expertise, Authoritativeness, Trustworthiness)に「Experience(経験)」が加わった拡張版です。
- Experience(経験): コンテンツ作成者が主題について直接的な経験を持っているかを評価します。個人的な体験や実践的な知識が重視されます。
- Expertise(専門性): 作成者がトピックに関する深い知識や技能を持っているかを見ます。学歴、資格、業界での実績などが考慮されます。
- Authoritativeness(権威性): サイトや作成者が業界内で認知され、信頼されているかを評価します。他の信頼できるサイトからの言及やリンクが重要です。
- Trustworthiness(信頼性): 情報の正確性、透明性、安全性を確認します。出典の明記、プライバシーポリシーの明確さ、セキュアな接続などが含まれます。
E-E-A-Tを意識したコンテンツ作成は、検索順位の向上だけでなく、ユーザーにとって価値ある情報を提供することにつながります。特に「Your Money or Your Life(YMYL)」カテゴリーのサイトでは、E-E-A-Tの基準を満たすことが極めて重要です。
SEO戦略を立てる際は、これらの要素を考慮し、信頼性の高い、経験に基づいた専門的なコンテンツを提供することが求められます。
(8) アイデア出しに行き詰ったら:AIの発想力でブレークスルー
仕事をしていると、新しい企画やアイデアが求められる場面に遭遇する事は少なくありません。しかし、毎度画期的なアイデアを出すのは至難の業です。そんな時にこそ、生成AIを活用してみましょう。
生成AIは、膨大なデータをもとに、私たちでは思いつかないような斬新なアイデアやこれまでとは異なる視点からの発想を提供してくれる強力なツールです。
例えば、以下のような活用方法が考えられます。
用途 | 活用例 |
---|---|
新商品開発 | ターゲットやコンセプトを入力し、AIに新しい商品アイデアを提案してもらう |
サービス改善 | 既存サービスの問題点を入力し、AIに改善策を提案してもらう |
広告宣伝 | 商品名やターゲットを入力し、AIにキャッチコピーや広告文を提案してもらう |
イベント企画 | イベントの目的やターゲットを入力し、AIに企画内容やテーマを提案してもらう |
生成AIを通して、今までとは違う角度からの発想を得ることで、アイデアに行き詰った状況を打破できる可能性が広がります。
(9) 業務効率化のヒント発見:膨大なデータ分析から課題解決策を提案
生成AIは、膨大なデータ分析を得意としています。この能力を活用すれば、私たち人間では見落としてしまうような業務効率化のヒントを見つけることが可能です。
例えば、以下のような業務データ分析に生成AIを活用できます。
業務データ | 分析内容例 |
---|---|
営業日報 | 受注率の高い顧客の特徴、効果的な営業トークの分析 |
Webサイトアクセスログ | ユーザーの行動パターン分析、改善点の抽出 |
顧客アンケート | 満足度向上のための課題発見、ニーズ分析 |
社内システムログ | 業務プロセスのボトルネック特定、改善策の提案 |
生成AIは、これらのデータ分析結果に基づいて具体的な改善策や新しいアイデアを提案してくれます。今までとは異なる視点からの提案を得ることで、業務効率化に向けたブレークスルーが期待できるでしょう。
(10) 学習コンテンツ作成:個別に最適化された教材でスキルアップ
生成AIは、個々の学習レベルや目標に合わせた教材作成をサポートします。従来の一律的な学習方法とは異なり、一人ひとりに最適化された学習体験を提供できる点が魅力です。
例えば、下記のような学習コンテンツ作成に役立ちます。
学習コンテンツ例 | 生成AIの活用例 |
---|---|
語学学習 | 現在の語学レベルに応じた単語帳や練習問題を作成 |
プログラミング学習 | 個別学習の進捗に合わせて、適切な難易度の実践的な課題や解説を提供 |
ビジネススキル向上 | キャリア目標に基づいた個別カリキュラムや、模擬面接のフィードバック、必要なビジネス文書の作成などを支援 |
生成AIを活用することで、学習者は自分のペースで効率的にスキルアップを目指せます。今まで以上に、パーソナライズ化された学習体験が実現するでしょう。
生成AIを使う上での注意点
生成AIは便利なツールですが、いくつか注意点があります。
注意点 | 詳細 |
---|---|
情報の正確性 | 生成AIの情報は必ずしも正確とは限りません。最新情報や一次情報も確認する癖をつけましょう。 |
著作権 | 生成AIによって作成されたコンテンツの著作権は、利用規約によって異なります。事前に確認し、権利侵害のないように注意しましょう。 |
AIの得意・不得意 | 生成AIは、複雑な判断や感情表現が苦手です。あくまでも人間の補助ツールとして捉え、最終的な判断は自身で行うようにしましょう。 |
これらの点に注意し、生成AIを正しく活用することで、より安全かつ効果的に仕事や生活に役立てることができます。
まとめ:生成AIは私たちの生活を豊かにする
生成AIは、私たちの生活をより便利に、豊かなものへと変える可能性を秘めています。日々の業務効率化だけでなく、創造性を刺激し、新たな発見や学びをもたらしてくれるでしょう。医療や宇宙開発などのレベルも一気に引き上げられる可能性を持っています。
生成AIは、あくまでも私たちの活動を支援するツールです。その可能性を最大限に引き出し、より良い未来を創造していくためには、私たち自身が倫理観と創造性を持ち続けることが大切です。ぜひ、生成AIをあなたの仕事や生活にも取り入れて、その恩恵を体感してみてください。
コメントを残す