テレビ出演から寄稿まで、マスメディアへの露出とサイテーションの獲得

テレビ出演からオンラインメディアへの寄稿まで、マスメディアへの露出が大変多い1ヶ月 実はブログの為に意図的に増やしていました

先月〜今月にかけてこの1ヶ月は本当にテレビ等、メディアのお仕事を多数いただきました。ちょっと並べてみましたが、出演できた番組だけでも以下の数。

実はスケジュールが合わなくてお断りしたものも半分くらいあるので、この倍くらいのオファーはいただきました。

本当にありがたいことですね。

地上波キー局

2019年11月03日 TBS サンデー・ジャポン
2019年10月29日 日本テレビ スッキリ
お笑いコンビ「ミキ」の京都市宣伝ツイートはステマ? 1ツイートで50万円が物議

2019年10月13日 TBS サンデー・ジャポン
2019年10月9日 フジテレビ Live News it!
2019年10月8日 テレビ東京 AI DOLプロジェクト

インターネットテレビ局

2019年10月17日 AbemaTV Abema prime
災害時の写真・動画投稿で居場所が特定される?被災者を狙うネット犯罪のリスクについて考える|AbemaPrime 10/17放送

https://youtu.be/gPvqpJ7nPZU


2019年10月15日 AbemaTV チャンスの時間
2019年10月9日 AbemaTV Abema news けやきヒルズ
瞳に映った景色から住所特定…マンホールや車のボンネットも「モザイクアプローチ」の対象に

オンラインメディア

2019年11月2日 文芸春秋社 文春オンライン
顔写真の“瞳に映った景色”から自宅を特定……SNS専門家が教える「こんな投稿が実は危ない!」3つのポイント

本当に多数の仕事をいただき、関係者の皆さま、視聴者の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、これらのマスメディアへの露出、私は9月以降積極的に展開しています。意図して露出を増やしました。

それはなぜか??

実は全てブログの為なのです。

テレビ・新聞・雑誌、オンラインメディアなど、マスメディアへの露出はサイテーションの獲得に繋がる

今度詳しくこのブログでもお伝えしようと思っていますが、『サイテーション』という言葉はご存知でしょうか?

6月の私のセミナーでは『サイテーション』をメインの議題として取り上げました。

ブログ運営者には絶対に知っておいて欲しい言葉です。

サイテーションとは、あなたの名前や会社名、店名、商品名、電話番号、ブログタイトルなどをWeb上で言及される行為のこと。

いま、サイテーションがSEOに影響しているとして、注目されています。

ものすごくカンタンに説明するならば、

SEO施策として、サイテーションが一定の効果を生み出している

と、いうこと。

被リンクされていなかったとしても、さまざまなWeb媒体であなたが言及されていることは一定の評価の対象となっているということです。(言及のされ方にもよりますが)

上記のようにマスメディアへの露出が多いと、Web上でも多数言及されます。つまりサイテーションの獲得に繋がります。

それにより検索エンジン上でも良い効果を生み出すということです。

9月のGoogleアップデート以降、よりサイテーションが重要視されているように思います。実際に私もその傾向を肌感覚ながら感じます。

ちなみに、このサイテーション、誰に言及されるか?ということも重要なポイントとなっていて、テレビや新聞、雑誌、行政広報など公共性の高い場所での言及は高く評価されます。

ブログ運営者はこのような言及がなされた場合、プロフィールやサイドバー等を使って、しっかりアピールしていきましょう。

サイテーションについては、近々もっと詳細な解説をこのブログ上でお伝えしていきます。ブックマーク&メルマガ登録の上、楽しみにお待ちくださいませ!

SEOに影響を与える『サイテーション』とは? その影響・効果を解説

落合式ブログ&SNS活用法 メール講座

この講座は、お金をかけずとも集客が可能であるブログを中心にFacebook、TwitterなどのSNSを活用し、自分だけのオリジナル情報発信メディアを構築、ビジネスに役立て、収益化していただくための講座です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
落合正和
株式会社officeZERO−STYLE代表取締役
一般財団法人モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
マーケティング・コンサルタント&Webメディア評論家&ブロガー
ブログやSNSを中心としたWebメディア、生成AI活用が専門。ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、インバウンド観光、生成AIリスクなどの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、SEO、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行う。 著書: 会社のSNS担当になったらはじめに読む本(すばる舎) ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房) はじめてのFacebook入門[決定版](秀和システム)